ブログ183日目♪ 酒蔵めぐり

夢椿

2013年02月04日 22:19

こんばんは、夢椿です。

今日は、雪からみぞれ、そして雨と変わっていきました。
立春の今日、春への移り変わりを感じるような一日でした。





昨日は、まちの博物館へ行った後に、「平瀬酒造店」さんで行われている「酒蔵めぐり」に行って来ました。





平瀬酒造店さんは、創業が1623年(元和9年)ごろ(!)、現在16代目という、歴史のある蔵元です。

高山で初めて清酒を造った蔵元だそうで、それまではどぶろくしか造られていなかったのだそうです。





ガイドさんの説明があり、飛騨では、おめでたい時によく使われる、「久寿玉」の試飲や、





甘酒の振る舞いもしてくださいました。





こんな機会がないと、入ることのできない酒蔵を見学できて、お話しも伺うことができ、試飲までできるというとてもいい企画です。

お酒の好きな方はもちろん、得意でない方にもおすすめです。

平瀬酒造店さんの公開は、あさって6日までです。



実は、私共音羽屋の有楽町本店でも、冬の間甘酒をサービスさせていただいております。

店長曰く、「平瀬酒造店さんの久寿玉の酒かすでないと、甘酒は美味しくない」そうで、サービスを始めて以来ずっと変わらず、久寿玉の酒かすを使わせていただいております。





そんなご縁で、私共音羽屋有楽町本店・グリーンホテル店では、「久寿玉」の酒かすを販売もさせていただいております。

温かい甘酒で、ほっこり暖まってみませんか。

関連記事
古い町並みは混雑!
古い町並みの七夕♪
今年もアソシア様でジオラマと鉄道模型♪
安川通りのあんどん♪
今夜は花火大会♪
新しくなってました!
水車♪
Share to Facebook To tweet