スポンサーリンク
ミズメ舎さんと似顔絵きよみさん♪
2014年08月10日
こんばんは、夢椿です。
今日は、午後に台風が近づきました。
雨も風も強かったです。
夜にはおさまっています。
古い町並み「蔵小路」の中にある、私共 夢椿OTOWAYA お隣の「金庫蔵」で、昨日9日から新しいお仲間がお店を開かれています。

英国式リフレクソロジー「ミズメ舎」さんと

「きよみ似顔絵工房」さんです。
しばらく空き店舗となっていた、金庫蔵ですが、今日はとてもにぎやかで、とても嬉しくなりました。


「ミズメ舎」さんは、普段はお勤めをされながら、日曜日や夜にご自宅で、施術をされているそうで、飛騨の木を原料としたアロマオイルを使われています。
「きよみ似顔絵工房」さんは、10分ほどでとても特徴をとらえた似顔絵を描いてくださるそうです。ポストカードで300円からと、とてもお値打ちです。
そして、きよみさんのお嬢さんは、我が家の娘と幼稚園で同じクラスだったことが判明。
これも、不思議なご縁ですね。
古い町並みの古民家の土蔵という、落ち着いた雰囲気の中で、リフレクソロジーをしていただいたり、似顔絵を描いていただいたりすると、とても、癒されそうです。
9月7日までの土日と、お盆の13・14日にやっておられます。
ぜひおでかけになってみてくださいね。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
今日は、午後に台風が近づきました。
雨も風も強かったです。
夜にはおさまっています。
古い町並み「蔵小路」の中にある、私共 夢椿OTOWAYA お隣の「金庫蔵」で、昨日9日から新しいお仲間がお店を開かれています。

英国式リフレクソロジー「ミズメ舎」さんと

「きよみ似顔絵工房」さんです。
しばらく空き店舗となっていた、金庫蔵ですが、今日はとてもにぎやかで、とても嬉しくなりました。


「ミズメ舎」さんは、普段はお勤めをされながら、日曜日や夜にご自宅で、施術をされているそうで、飛騨の木を原料としたアロマオイルを使われています。
「きよみ似顔絵工房」さんは、10分ほどでとても特徴をとらえた似顔絵を描いてくださるそうです。ポストカードで300円からと、とてもお値打ちです。
そして、きよみさんのお嬢さんは、我が家の娘と幼稚園で同じクラスだったことが判明。
これも、不思議なご縁ですね。
古い町並みの古民家の土蔵という、落ち着いた雰囲気の中で、リフレクソロジーをしていただいたり、似顔絵を描いていただいたりすると、とても、癒されそうです。
9月7日までの土日と、お盆の13・14日にやっておられます。
ぜひおでかけになってみてくださいね。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
夜間営業中止!
2014年08月09日
こんにちは、夢椿です。
今日は、朝から雨が降り続いてます。
台風が近くなっています。
あちこちから、行事の中止のニュースが聞こえてきます。
昨日お知らせしました、私共音羽屋 有楽町本店の夜間営業も、本日は台風の接近のため中止させていただきます。
大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
今日は、朝から雨が降り続いてます。
台風が近くなっています。
あちこちから、行事の中止のニュースが聞こえてきます。
昨日お知らせしました、私共音羽屋 有楽町本店の夜間営業も、本日は台風の接近のため中止させていただきます。
大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

タグ :音羽屋有楽町本店
夜間営業のご案内♪
2014年08月08日
こんばんは、夢椿です。
今日は一日雨が降りました。
台風が近づいています。いろいろな行事の開催が、心配されます。
毎年恒例となっている、私共音羽屋 有楽町本店の夜間営業を、今年も明日から行わせていただきます。
営業時間はおよそ9時頃まで、明日9日土曜日から、7日(日)までです。
夏の夜の行事におでかけの時には、ぜひお立ち寄りくださいね。
水まんじゅうやラムネを冷やしてお待ちしております。


「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
今日は一日雨が降りました。
台風が近づいています。いろいろな行事の開催が、心配されます。
毎年恒例となっている、私共音羽屋 有楽町本店の夜間営業を、今年も明日から行わせていただきます。
営業時間はおよそ9時頃まで、明日9日土曜日から、7日(日)までです。
夏の夜の行事におでかけの時には、ぜひお立ち寄りくださいね。
水まんじゅうやラムネを冷やしてお待ちしております。


「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
七夕の飾り♪
2014年08月05日
こんばんは、夢椿です。
今日も雨が降ったりやんだりしていました。
蒸し暑い日が続きます。
あさって8月7日は、高山では七夕祭りです。
天の川を渡って、織姫と彦星が一年に一度会える、ロマンチックな日です。
七夕の短冊にお願い事を書くのは、織姫にあやかって、裁縫が上手になるように願い事をしたのが始まりとも言われています。

私共音羽屋では、今年も直営店各店に短冊を用意して、お客さまに願い事を書いていただいています。
[有楽町本店]

[夢椿OTOWAYA ]

たくさんのお客さまに願い事を書いていただいています。
かわいいお願いや、

世界の平和を祈るもの

決意表明(?)も。

7日までやっております。
星に願いをかけに、ぜひおいでくださいませ。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
今日も雨が降ったりやんだりしていました。
蒸し暑い日が続きます。
あさって8月7日は、高山では七夕祭りです。
天の川を渡って、織姫と彦星が一年に一度会える、ロマンチックな日です。
七夕の短冊にお願い事を書くのは、織姫にあやかって、裁縫が上手になるように願い事をしたのが始まりとも言われています。

私共音羽屋では、今年も直営店各店に短冊を用意して、お客さまに願い事を書いていただいています。
[有楽町本店]

[夢椿OTOWAYA ]

たくさんのお客さまに願い事を書いていただいています。
かわいいお願いや、

世界の平和を祈るもの

決意表明(?)も。

7日までやっております。
星に願いをかけに、ぜひおいでくださいませ。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
この夏の新作♪
2014年07月28日
こんばんは、夢椿です。
今日も、暑かったです。
それでも空気はカラッとしていて、朝晩の涼しい高山は過ごしやすいです。
夏休みになって、街はお子さま連れのお客さまが多くなりました。
飛騨高山で、夏休みの思い出をたくさん作ってもらえると、うれしいですね。
私共音羽屋も、夏休みのお子さまに、より楽しんでいただこうとお面やだがし、おもちゃなどをたくさんご用意させていただきました。

グリーンホテル店の「子どもたがし」コーナーは、とてもにぎやかになりました。
今回は、この夏の新作(?)のお面、大人気「進撃の巨人」や、LINE のムーンのも、あります
。


なかなかの品揃えです。
ぜひ一度ご覧になってくださいね。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
今日も、暑かったです。
それでも空気はカラッとしていて、朝晩の涼しい高山は過ごしやすいです。
夏休みになって、街はお子さま連れのお客さまが多くなりました。
飛騨高山で、夏休みの思い出をたくさん作ってもらえると、うれしいですね。
私共音羽屋も、夏休みのお子さまに、より楽しんでいただこうとお面やだがし、おもちゃなどをたくさんご用意させていただきました。

グリーンホテル店の「子どもたがし」コーナーは、とてもにぎやかになりました。
今回は、この夏の新作(?)のお面、大人気「進撃の巨人」や、LINE のムーンのも、あります
。


なかなかの品揃えです。
ぜひ一度ご覧になってくださいね。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
飛騨牛乳さんのアイスクリーム♪
2014年07月16日
こんばんは、夢椿です。
今日は、朝から一日蒸し暑かったですね。
雨が降りそうで、なかなか降りません。

先週末より、私共 夢椿OTOWAYA では、飛騨牛乳さんの「飛騨アイスクリーム」の販売を始めました。
もちろん「飛騨で搾った生乳を原材料に」して作られています。
とても濃厚で、クリーミーなお味です。
パッケージも、シックで素敵ですね。
お取り扱いは、バニラ・抹茶・チョコレート・チーズ・宿儺かぼちゃの5種類です。
とくに、宿儺かぼちゃは飛騨高山高校との、共同開発商品ということで、あちこちのイベントでも人気となっています。
1個250円(税込)です。
スプーンをお付けしますので、「蔵小路」のお庭を眺めながら、ベンチで召し上がってもいただけます。
ぜひ一度、お試しくださいませ。

「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
今日は、朝から一日蒸し暑かったですね。
雨が降りそうで、なかなか降りません。

先週末より、私共 夢椿OTOWAYA では、飛騨牛乳さんの「飛騨アイスクリーム」の販売を始めました。
もちろん「飛騨で搾った生乳を原材料に」して作られています。
とても濃厚で、クリーミーなお味です。
パッケージも、シックで素敵ですね。
お取り扱いは、バニラ・抹茶・チョコレート・チーズ・宿儺かぼちゃの5種類です。
とくに、宿儺かぼちゃは飛騨高山高校との、共同開発商品ということで、あちこちのイベントでも人気となっています。
1個250円(税込)です。
スプーンをお付けしますので、「蔵小路」のお庭を眺めながら、ベンチで召し上がってもいただけます。
ぜひ一度、お試しくださいませ。

「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
外国人観光客受入推進セミナー♪
2014年07月15日
こんにちは、夢椿です。
今日は、朝からよく晴れて暑いですね。
でも、カラッとしていて気持ちがいいです。

昨日、総合庁舎で行われた「外国人観光客受入推進セミナー」に行ってきました。
ここ数年、高山に来られる外国人の方の数は、とても増えています。
私共 夢椿OTOWAYA のある古い町並みも、日によっては「ここは、どこ?」と思えるくらい、外国の方ばかりのこともあるほどです。
これからも、ますます増えてくるのでしょうね。

そんな状況の中、免税店の規制の緩和や、外国語表記のガイドライン、無線LANの設置など、外国人の方により日本で過ごしやすくしていただくための、環境を整えるお話を伺いました。
高山も、日本有数の観光地として、さらに外国の方をおもてなしする工夫を重ねていかなければ、なりませんね。
とても勉強になりました。
ちなみに、私共音羽屋では以前より、店舗内の値札の商品説明に、日本語の他に、英語・中国語(簡体字)を併記しています。
外国人のお客さまの中には、読んでくださる方もたくさんあり、原材料など理解して、安心してお買い物をしてくださいます。
これからも、さらにすすめていきたいと思っています。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
今日は、朝からよく晴れて暑いですね。
でも、カラッとしていて気持ちがいいです。

昨日、総合庁舎で行われた「外国人観光客受入推進セミナー」に行ってきました。
ここ数年、高山に来られる外国人の方の数は、とても増えています。
私共 夢椿OTOWAYA のある古い町並みも、日によっては「ここは、どこ?」と思えるくらい、外国の方ばかりのこともあるほどです。
これからも、ますます増えてくるのでしょうね。

そんな状況の中、免税店の規制の緩和や、外国語表記のガイドライン、無線LANの設置など、外国人の方により日本で過ごしやすくしていただくための、環境を整えるお話を伺いました。
高山も、日本有数の観光地として、さらに外国の方をおもてなしする工夫を重ねていかなければ、なりませんね。
とても勉強になりました。
ちなみに、私共音羽屋では以前より、店舗内の値札の商品説明に、日本語の他に、英語・中国語(簡体字)を併記しています。
外国人のお客さまの中には、読んでくださる方もたくさんあり、原材料など理解して、安心してお買い物をしてくださいます。
これからも、さらにすすめていきたいと思っています。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
ひだっちブログの♪
2014年07月11日
こんにちは、夢椿です。
台風は、あっという間に過ぎていきましたね。
斐太高校の敷地内の大きな木が倒れて、お隣の壁に穴があいたと、今朝のニュースでやっていたそうです。
少なからず、被害があったんですね。

今朝『夢椿OTOWAYA 』のある古い町並み「蔵小路」に来てみると、少し背の高い物は、みんな倒してありました。
台風の風で倒れないように、昨日倒してあったんです。
いつもは、こんな感じです。

何事にも、備えが大切ですね。
先日この「ひだっちblog」のトップページの「お知らせ」に、「ひだっちブログpop★無料」と載っていたので、早速メールさせていただくと、翌日には担当の方が届けてくださいました。
それぞれのブログのブログ名やURLを入れた、オリジナルのものも作ってくださるようです。(こちらは、有料)

お店に置きました。
少しでも多くの方に見ていただけると、嬉しいです。
でも、宣伝すればするほど、更新をさぼったり、おかしなことは書けませんね。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
台風は、あっという間に過ぎていきましたね。
斐太高校の敷地内の大きな木が倒れて、お隣の壁に穴があいたと、今朝のニュースでやっていたそうです。
少なからず、被害があったんですね。

今朝『夢椿OTOWAYA 』のある古い町並み「蔵小路」に来てみると、少し背の高い物は、みんな倒してありました。
台風の風で倒れないように、昨日倒してあったんです。
いつもは、こんな感じです。

何事にも、備えが大切ですね。
先日この「ひだっちblog」のトップページの「お知らせ」に、「ひだっちブログpop★無料」と載っていたので、早速メールさせていただくと、翌日には担当の方が届けてくださいました。
それぞれのブログのブログ名やURLを入れた、オリジナルのものも作ってくださるようです。(こちらは、有料)

お店に置きました。
少しでも多くの方に見ていただけると、嬉しいです。
でも、宣伝すればするほど、更新をさぼったり、おかしなことは書けませんね。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
天然のエアコン♪
2014年07月08日
こんばんは、夢椿です。
今日は、朝から湿度が高く感じられました。
雨は一時ざーっと降ったものの、日射しも出たりしていましたね。
私共 夢椿OTOWAYA は、古い町並みの「蔵小路」の中にあります。
ここは、戦後高山市長をされた土川修三氏の旧宅を利用した施設です。
5つもある土蔵のひとつをお借りしています。

土蔵というのは、昔から食糧や大切なものを保管してあったところなので、とても丈夫な作りになっています。
壁は、漆喰(しっくい)や土で塗り固められていて、その厚さは40センチほどもあります。
この壁の厚みが外気の温度の影響を遮断し、土壁は湿度を調節してくれます。

内部の温度と湿度は、いつもほぼ一定に保たれています。
梅雨のこの時季も、蔵の中は涼しく、ムシムシすることはありません。
土蔵が「天然のエアコン」と言われる所以ですね。
これから、暑くなってきます。
「 蔵小路」へ、少し涼みにいらしてくださいね。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
今日は、朝から湿度が高く感じられました。
雨は一時ざーっと降ったものの、日射しも出たりしていましたね。
私共 夢椿OTOWAYA は、古い町並みの「蔵小路」の中にあります。
ここは、戦後高山市長をされた土川修三氏の旧宅を利用した施設です。
5つもある土蔵のひとつをお借りしています。

土蔵というのは、昔から食糧や大切なものを保管してあったところなので、とても丈夫な作りになっています。
壁は、漆喰(しっくい)や土で塗り固められていて、その厚さは40センチほどもあります。
この壁の厚みが外気の温度の影響を遮断し、土壁は湿度を調節してくれます。

内部の温度と湿度は、いつもほぼ一定に保たれています。
梅雨のこの時季も、蔵の中は涼しく、ムシムシすることはありません。
土蔵が「天然のエアコン」と言われる所以ですね。
これから、暑くなってきます。
「 蔵小路」へ、少し涼みにいらしてくださいね。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
ぎふっこカード使えます♪
2014年07月05日
こんにちは、夢椿です。
昨夜はよく雨が降っていましたが、朝からは降りそうで降っていませんね。
日射しは、暑いくらいでした。
私共 音羽屋では、直営店各店で「ぎふっこカード」をご利用いただけます。
カードを呈示していだいて2000円以上お買い上げの方に、心ばかりですが粗品を差し上げています。

18才以下のお子さまをお持ちの方に、岐阜県から配布されるこのカードが、スマートフォンや携帯電話でもご利用いただけるようになりました。
試しに私もやってみたところ、簡単に登録ができました。
スマートフォンや携帯電話の画面を呈示していだいても、カードと同じように使えます。
ぎふっこカードの提携店では、とやま子育て応援団優待券、愛知県の「はぐみんカード」、三重県子育て応援クーポン、滋賀県の「淡海こそだて応援カード」、名古屋市の「ぴよか」もご利用いただけます。
もちろん、私共音羽屋も同様に、サービスさせていただいてます。
ぜひご利用なさってくださいね。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
昨夜はよく雨が降っていましたが、朝からは降りそうで降っていませんね。
日射しは、暑いくらいでした。
私共 音羽屋では、直営店各店で「ぎふっこカード」をご利用いただけます。
カードを呈示していだいて2000円以上お買い上げの方に、心ばかりですが粗品を差し上げています。

18才以下のお子さまをお持ちの方に、岐阜県から配布されるこのカードが、スマートフォンや携帯電話でもご利用いただけるようになりました。
試しに私もやってみたところ、簡単に登録ができました。
スマートフォンや携帯電話の画面を呈示していだいても、カードと同じように使えます。
ぎふっこカードの提携店では、とやま子育て応援団優待券、愛知県の「はぐみんカード」、三重県子育て応援クーポン、滋賀県の「淡海こそだて応援カード」、名古屋市の「ぴよか」もご利用いただけます。
もちろん、私共音羽屋も同様に、サービスさせていただいてます。
ぜひご利用なさってくださいね。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ