ブログ60日目♪ 大豆大福

2012年10月03日
こんにちは、夢椿です。

今日は曇り空、気温もあまり上がりそうにありません。


来週9日10日は、櫻山八幡宮例祭 秋の高山祭です。

毎年高山祭などイベント時に、特別販売しております「大豆大福」(おおまめだいふく)を、販売させていただきます。

今年は、さらに特別に祭前の三連休10月6日より、販売させていただくことになりました。


「大豆大福 草」 中はつぶあんです。





「大豆大福 白」 中はこしあんです。



どちらも、餅の中には国産の黒豆が入っていて、たっぷりのあんこを包んでいます。
食べごたえのある、大きさです。

「いつ販売なの?」とお問い合わせいただくことが多く、既にご予約もいただいております。

是非一度、ご賞味くださいませ。


「大豆大福」
一個200円
賞味期限 販売日より3日間


音羽屋直営店各店、有楽町本店・グリーンホテル店・夢椿でお求めください。

また、秋祭り当日9日10日のみ、旧下二之町店(江名子川沿い)での販売もさせていただきます。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(お菓子)の記事画像
合言葉は…♪
今月の一品「黒かりんとう」♪
京都の駄菓子屋さん♪
阪急百貨店  梅田本店にて!
「さるぼぼ見たよ」♪
「水まんじゅう」始めます♪
同じカテゴリー(お菓子)の記事
 合言葉は…♪ (2014-08-12 22:23)
 今月の一品「黒かりんとう」♪ (2014-08-04 21:42)
 京都の駄菓子屋さん♪ (2014-08-03 18:55)
 阪急百貨店 梅田本店にて! (2014-08-02 15:52)
 「さるぼぼ見たよ」♪ (2014-07-09 21:00)
 「水まんじゅう」始めます♪ (2014-07-04 14:00)

Posted by 夢椿 at 13:58│Comments(0)お菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。