ウルトラマラソンあと2日♪ ブログ295日目♪
2013年06月07日
こんばんは、夢椿です。
今日も、一日いいお天気でした。
こんなに雨が降らなくていいのか、ちょっと心配になってきました。
ブログ226日にも書かせていただいた「飛騨高山ウルトラマラソン」が、いよいよあさって6月9日(日)に、行われます。
スタート地点の市役所には、のぼりが立てられて、ムードが高まっています。

「日本一過酷なコース」と言われる高低差2700メートルのアップダウンがあり、「国内屈指のタフなマラソン」と言われています。
100㎞と72㎞という、聞いただけでも気の遠くなりそうな距離を走られる参加者の方は前回の二倍の2000人だそうです。
昨年も、開催の前後にお店に来てくださったお客さまの中に、ランナーとして参加された方がおられ、いろいろお話しさせていただきました。
完走された方も、途中で棄権された方も、コース・自然・サポート・応援と、どれも良かったと言ってくださいました。
足の痛そうな方もおられましたが、「来年もまた来ます」と言ってくださり、とても嬉しく思いました。
今年も、お会いできることを楽しみにしています。
私共音羽屋では、入賞者の副賞としてお菓子を提供させていただきます。
「飛騨のかたりべ」

「飛騨のかたりべ」「利休」セット

飛騨だがし詰合わせ「懐(なつかし)」

もらっていただいた方に、喜んでいただけると嬉しいです。
私共音羽屋は「飛騨高山ウルトラマラソン」を、応援します。
ランナーのみなさん、頑張ってくださいね。
今日も、一日いいお天気でした。
こんなに雨が降らなくていいのか、ちょっと心配になってきました。
ブログ226日にも書かせていただいた「飛騨高山ウルトラマラソン」が、いよいよあさって6月9日(日)に、行われます。
スタート地点の市役所には、のぼりが立てられて、ムードが高まっています。

「日本一過酷なコース」と言われる高低差2700メートルのアップダウンがあり、「国内屈指のタフなマラソン」と言われています。
100㎞と72㎞という、聞いただけでも気の遠くなりそうな距離を走られる参加者の方は前回の二倍の2000人だそうです。
昨年も、開催の前後にお店に来てくださったお客さまの中に、ランナーとして参加された方がおられ、いろいろお話しさせていただきました。
完走された方も、途中で棄権された方も、コース・自然・サポート・応援と、どれも良かったと言ってくださいました。
足の痛そうな方もおられましたが、「来年もまた来ます」と言ってくださり、とても嬉しく思いました。
今年も、お会いできることを楽しみにしています。
私共音羽屋では、入賞者の副賞としてお菓子を提供させていただきます。
「飛騨のかたりべ」

「飛騨のかたりべ」「利休」セット

飛騨だがし詰合わせ「懐(なつかし)」

もらっていただいた方に、喜んでいただけると嬉しいです。
私共音羽屋は「飛騨高山ウルトラマラソン」を、応援します。
ランナーのみなさん、頑張ってくださいね。
スポンサーリンク
Posted by 夢椿 at 22:50│Comments(0)
│町のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。