暑気払いにきな粉

2013年07月24日
こんにちは、夢椿です。

今日は、朝から雨が降っていますね。
少し涼しいので、過ごしやすいです。


暑かったり涼しかったりして、体調を崩しがちなこのごろですが、暑い時には「きな粉」を使ったお菓子をどうぞ。





昔から「きな粉」は、体を冷やす食べ物として、暑気払いに用いられてきました。


きな粉は、良質こタンパク質を含み、ビタミンB1・B2、カルシウム、カリウム、亜鉛、鉄といったミネラル類を多く含み、食物繊維も豊富という栄養価の高い食べ物なので、夏バテの防止にも役立ってくれます。


この「きな粉」を主材料としたお菓子、甘々棒・きなこねじ・げんこつ・ごまきな粉げんこつ・輪すはまを、ぜひ夏休みのおやつに召し上がっていただいて、暑い夏を元気に乗り切りましょう。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(お菓子)の記事画像
合言葉は…♪
今月の一品「黒かりんとう」♪
京都の駄菓子屋さん♪
阪急百貨店  梅田本店にて!
「さるぼぼ見たよ」♪
「水まんじゅう」始めます♪
同じカテゴリー(お菓子)の記事
 合言葉は…♪ (2014-08-12 22:23)
 今月の一品「黒かりんとう」♪ (2014-08-04 21:42)
 京都の駄菓子屋さん♪ (2014-08-03 18:55)
 阪急百貨店 梅田本店にて! (2014-08-02 15:52)
 「さるぼぼ見たよ」♪ (2014-07-09 21:00)
 「水まんじゅう」始めます♪ (2014-07-04 14:00)

Posted by 夢椿 at 15:59│Comments(0)お菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。