栗が少ない!
2013年11月05日
こんばんは、夢椿です。
今朝はまた寒かったですが、日中はお日様の光が暖かく、心地よい一日になりました。
明日の朝も冷えそうです。
秋も深まってきましたが、やはり高山の秋といえば、「栗よせ」ですね。
地元の方で、季節に一度は召し上がられたいお菓子だとおっしゃってくださる方もたくさんみえます。
私共音羽屋では、例年11月末頃まで販売させていただいております栗よせですが、今年は栗の流通量がとても少ないようで、残りがとても少なくなってきました。
栗よせの販売は、来週末くらいで終わりになりそうです。
生の栗とこし餡を蒸したお菓子なので、生の栗がある間だけしか作ることができません。
そこが、一般の栗むしようかんとは、ちがった美味しさになるのですが、期間が短いのは残念です。
今年は特に早くおしまいになりそうです。
まだお召し上がりでない方、ご入り用の方はぜひお早めにお願いいたします。
直営店各店で、ご予約も承っております。
[音羽屋有楽町本店]
0577-33-4636
9:00~18:00
今朝はまた寒かったですが、日中はお日様の光が暖かく、心地よい一日になりました。
明日の朝も冷えそうです。
秋も深まってきましたが、やはり高山の秋といえば、「栗よせ」ですね。
地元の方で、季節に一度は召し上がられたいお菓子だとおっしゃってくださる方もたくさんみえます。
私共音羽屋では、例年11月末頃まで販売させていただいております栗よせですが、今年は栗の流通量がとても少ないようで、残りがとても少なくなってきました。
栗よせの販売は、来週末くらいで終わりになりそうです。
生の栗とこし餡を蒸したお菓子なので、生の栗がある間だけしか作ることができません。
そこが、一般の栗むしようかんとは、ちがった美味しさになるのですが、期間が短いのは残念です。
今年は特に早くおしまいになりそうです。
まだお召し上がりでない方、ご入り用の方はぜひお早めにお願いいたします。
直営店各店で、ご予約も承っております。
[音羽屋有楽町本店]
0577-33-4636
9:00~18:00
Posted by 夢椿 at 21:14│Comments(0)
│お菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。