今年のフウチソウ♪
2014年07月21日
こんにちは、夢椿です。
今日も、暑いですね。このまま、梅雨はあけそうです。
夏休みの始まりの三連休、暑い中とてもたくさんの方に高山にきていただいて、ありがたいです。

今年もフウチソウを、有楽町本店の玄関前に飾りました。
夏になると、町のあちこちで見かけます。
「風知草」というだけあって、風にさわさわと揺れ、涼しげです。
とても丈夫な植物で、お手入れも楽ですが、根をよく張って、春先には株分けが必要です。
それがなかなかできずに、何度もダメにしてしまったので、ここ何年かは、伯父にお世話になっています。
「どうせ、よう面倒見んのやで、秋になったら持ってこいよ。」と言ってくれるので、お言葉に甘えて、夏の間だけ借りています。
おかげさまで、店の前が夏らしくなり、感謝です。
ぜひ一度、見にいらしてくださいね。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
今日も、暑いですね。このまま、梅雨はあけそうです。
夏休みの始まりの三連休、暑い中とてもたくさんの方に高山にきていただいて、ありがたいです。

今年もフウチソウを、有楽町本店の玄関前に飾りました。
夏になると、町のあちこちで見かけます。
「風知草」というだけあって、風にさわさわと揺れ、涼しげです。
とても丈夫な植物で、お手入れも楽ですが、根をよく張って、春先には株分けが必要です。
それがなかなかできずに、何度もダメにしてしまったので、ここ何年かは、伯父にお世話になっています。
「どうせ、よう面倒見んのやで、秋になったら持ってこいよ。」と言ってくれるので、お言葉に甘えて、夏の間だけ借りています。
おかげさまで、店の前が夏らしくなり、感謝です。
ぜひ一度、見にいらしてくださいね。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋フェイスブックページ
Posted by 夢椿 at 15:21│Comments(0)
│季節
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。